トップページへ戻る
医院紹介
ドクター・スタッフ紹介
院内ツアー
設備紹介
交通アクセス
お問い合わせ

今日は1日中雨です。

今日はあいにくの雨です。少し肌寒い1日ですね。寒暖が激しいので体調管理に気をつけましょう。今日お花見をする予定だった方はとても残念ですね。さてさ て新入社員や入学式を終えた新入生は大きな環境変化に適応できてますでしょうか。五月病にならないように気をつけましょう。五月病(ごがつびょう)とは、 新人社員や大学の新入生などに見られる、新しい環境に適応できないことに起因する精神的な症状の総称です。日本においては、新年度の4月には新しい環境へ の期待があり、やる気があるものの、その環境に適応できないでいると人によってはうつ病に似た症状がしばしば5月のゴールデンウィーク明け頃から起こるこ とが多いそうです。医学的な診断名としては、「適応障害」あるいは「うつ病」と診断され、発症に至る例としては、今春に生活環境が大きく変化した者の中 で、新しい生活や環境に適応できないまま、ゴールデンウィーク中に疲れが一気に噴き出す、長い休みの影響で学校や職場への行く気を削ぐなどの要因から、 ゴールデンウィーク明け頃から理由不明確な体や心の不調に陥るというものがあります。症状は、抑うつ、無気力、不安感、焦りなどが特徴的な症状です。主訴 には、不眠、疲労感、やる気が出ないなどが多いです。対応策は、気分転換をし、ストレスをためないよう心がけるのが良いです。ただし、食事やアルコールに 頼りすぎる事は、摂食障害や急性アルコール中毒など、別の問題を引き起こす可能性があるため、あまり勧められないです。中学校や高校など、以前の環境の友 人と会うのも良いそうです。(wikipedia参照)皆さん忙しいとは思いますがストレスを発散しましょう!時間のゆとりと余裕が大事ですね。私は、仕 事で良く海外に行きますが、たまには時間をとって旅行をしたいものです。行きたいところはいっぱいありますが、今度は、ハミルトンパークに行って夜景でも みて散歩したいです。今日は長沼毅さんのお話におどかされました。2036年2月6日15時28分15秒に世界がとまるという話です。今のコンピューター の時間の設定が1900年1月1日0時0分0秒から始まっており、2進数32桁までしか時間がない。限界が42億9496万7295秒が限界。つまり、 2036年2月6日15時28分15秒からコンピューターがどういうふうに作動するかどうかわかっていないとのことです。実際に2004年1月11日に ATMの誤作動が生じていました。また、2045年ころにコンピューターは人の脳を超えると言われています。映画の「ターミネーター」や「マトリックス」 はこういったことを予測して作られた映画です。コンピューターは人間の好奇心から作られ、コンピューターを作った人は、コンピューターにとって神の存在。 それを超えるとは本当に怖い事だそうです。コンセントを抜こうする人を排除するコンピューターがいつか現れる。なんだか考えさせられますね。長沼毅さんは 「人間の好奇心はすばらしい。」と言いました。本当にそう思います。好奇心がなければ何も始まらないですからね。好奇心の固まりのコンピューターを作った スティーブ・ジョブスはすごいですね。今日は久しぶりの週末でブログがいっぱい書けました。明日は久しぶりのゴルフなのでそろそろ寝ます。皆さんも良い週 末をお過ごし下さいね。おやすみなさい。