トップページへ戻る
医院紹介
ドクター・スタッフ紹介
院内ツアー
設備紹介
交通アクセス
お問い合わせ

金星の太陽面通過

日本時間6日朝、太陽と金星、地球が一直線に並ぶことで起きる「金星の太陽面通過」と呼ばれる現象が起き、太陽の手前を小さな黒い点のような金星がゆっくりと横切る姿が世界の多くの地域で観測された。 

金星が太陽の手前を横切る珍しい現象が6日、世界的に起きた。

日本では午前7時10分ごろ始まり、約6時間半後の午後1時47分ごろ終了。

好天に恵まれた地域では観察会が開かれた。

金星が太陽の周りを回る公転軌道は、地球の公転軌道に対し3.4度程度傾いており、太陽と金星、地球が一直線に並ぶのは珍しい。

前回は2004年6月8日に起き、日本では途中で日没となったが、今回は最後まで観測できる。

次は105年後の2117年12月11日で、多くの人にとって最後の観察チャンスとなる。

この現象は複数の地点で測定すると太陽―地球間の距離を計算できるため、18、19世紀には欧米諸国が観測隊を各地に派遣。

1874年(明治7年)12月9日には米国隊が長崎、フランス隊が長崎と神戸、メキシコ隊が横浜で観測した。

現代でも金星大気の詳細な成分解明などに役立ち、日本の太陽観測衛星「ひので」や米国の同「SDO」のほか、国立天文台の野辺山太陽電波観測所(長野県南牧村)など世界各地の天文台が集中観測した。

(上記THE WALL STREET JOURNAL)

今日は、金星が太陽の前を通過するとのこと。

次は、105年後らしいです。

さすがに次は見れないので楽しみにしてたのですが曇りー。

お昼休みに見ようと思ったらぜんぜん見れないし!

午後は暑くなって晴れてるし。

金環日食といい今回といい市原は運が悪かったですねー。

もしかしたら仕事中で見れなかっただけかな。

宇宙は不思議でいっぱいで魅力的ですね。

私は、宇宙、星など結構好きなので雑誌「ニュートン」を良く購入して読んでます。

三橋歯科医院にも置いてありますので読んで下さいね。