トップページへ戻る
医院紹介
ドクター・スタッフ紹介
院内ツアー
設備紹介
交通アクセス
お問い合わせ

歯周病と全身疾患について

 

《 歯周病と全身疾患について 》

市原市牛久の歯科・歯医者、三橋歯科医院です。
本日は歯周病と全身疾患についてお話しします。

『歯周病が全身に及ぼす影響』
歯周病とは歯垢の中の細菌によって歯肉に炎症をひき起こし、歯を支えている骨を溶かしていく病気のことです。
歯周病が全身疾患にまで影響すると聞くとあまりイメージできませんが、最近の研究では歯周病が「糖尿病」や、「心疾患」、「脳卒中」などの疾患のリスクを高める原因になることが分かっています。

『歯周病と糖尿病の関係性』
歯周病は以前から、糖尿病の合併症の一つと言われてきました。
実際、糖尿病の人はそうでない人に比べて歯肉炎や歯周炎にかかっている人が多いという疫学調査が複数報告されています。
また歯周病と糖尿病は互いに病気を悪化させる要因にもなることが分かっています。
逆を言えば歯周病治療で糖尿病も改善するということにもなります。

『歯周病が心疾患、脳卒中のリスクを高める?』
歯周病菌が歯茎の中に侵入し、血管の中に入り込みます。
歯周炎により産生された炎症性サイトカインなどが動脈内膜に侵入し、動脈が硬くなったり、狭くなったりして動脈硬化の症状が生じます。
血管の流れが少なくなり、最悪の場合、血管が詰まり破裂する「狭心症」や、「心筋梗塞」、「脳卒中」などを引き起こすことが分かっています。

『今後の対策』
歯周病が全身に多くの影響を及ぼすことが研究で明らかになってきています。
歯周病も糖尿病も生活習慣病ですから互いに深い関係があって不思議ではありません。
毎日の食生活を含めた生活習慣を見直し、歯周病を予防する事が全身の生活習慣病を予防することに繋がります。
治療が終了した後も、歯科医師に定期的に検査してもらうことをおすすめします。
歯周病を再発させないためには、歯や歯の周りをいつも清潔に保つことが大切です。 担当医と相談しながら、いつまでも自分の歯を大切にして下さい。

自身の歯についてお悩みの方はお気軽にご相談ください。

少しでも参考になれば幸いです。
本日も最後までお読みいただきありがとうございます。

 

上総牛久駅徒歩5分の歯医者

 

三橋歯科医院

住所:千葉県市原市牛久550−5

 

TEL:0436-92-1305